4月29日に春風学寮創立89周年記念感謝祭が行われました。多数のOB・関係者が参加し、89周年を祝いました。
同時に、8年にわたって寮長・寮母の重責を担って来られた森山浩二・瑠璃子夫妻が退任され、新たに5月より私ども(小舘美彦・知子)が寮長・寮母に就任いたしました。
すでに数週間を寮で過ごしておりますが、寮生たちはとても親切で協力的、その上勉強熱心で日曜礼拝にもほとんど欠席しません。森山ご夫妻の教育と寮運営がいかに素晴らしいものであったかを、後任者として実感する毎日です。この場を借りてご夫妻の尽力に心より感謝の意を述べさせていただきます。
ご存知の方も多いと思いますが、私どもは5年前まで登戸学寮というこの寮の姉妹寮の寮長・寮母をしており、その縁でこの寮の寮長・寮母を引き受けることになりました。登戸学寮で学生さんたちと過ごした時間は本当に楽しく充実したもので、その思い出は私どもの生涯の宝物となりました。春風学寮の学生さんたちともそのような時間を過ごせたらと思っております。
小舘美彦は拓殖大学で特任講師(英語担当)を続けざるを得ず、その仕事と兼務することになります。知子は訪問介護事業所で介護士をしておりましたが、その職を辞して寮母に全力投球することが許されました。再び寮長・寮母の仕事ができますことは、私ども夫婦にはこの上ない喜びであり、このように導いてくださった神様と関係者の皆様に感謝せずにいられません。
これからも登戸学寮ともども、春風学寮をよろしくお願いします。
小舘美彦・知子
